腰痛どこへ行く?整骨院と整体院の違い
大半の人が整骨院と整体院の違いが分からないんじゃないでしょうか、
今回は整骨院と整体院の違いについてお話しします。
まず整骨院(接骨院)とは国家資格の柔道整復師がケガ(単純骨折、捻挫、打撲、脱臼等)の治療を行う事ができる施設です。
また保険適用外(資格適用外)ですが、肩こりや慢性腰痛等に対して施術もしてます。
整体院は主に肩こりや腰痛等の改善緩和の整体施術をする施設で、整体をする為の国家資格は無く、民間の認定整体資格だったり柔道整復師等の国家資格を持ってる人が整体院を開業しているケースもあります。
まとめ
整骨院(接骨院)はケガ(単純骨折、捻挫、打撲、脱臼等)の治療を行うかたわら、肩こりや腰痛改善緩和の施術を行なっている施設。
*整骨院の肩こりや腰痛を改善するメニューが整体30分とかあるのでややこしくなります。
整体院は肩こりや腰痛改善の施術を行なっている施設
*整体院には美脚やダイエットを目的とした施設もあり
また柔道整復師が行うケガの治療は整復/固定/電気等一定の決まった施術行為があるが、整体に決まった施術行為はなく(国家資格が無いので)、ボキボキする施術だったり揉みほぐしだったりハンマーでトントンなんて所もあります。